
復活したフリーペーパー版「西広島タイムス♪」をPDFとしてWEB上で配布しています。
4月の1面は、ついに開業した新・広島駅ビル「ミナモア」!
初日となる3月24日は11万人が訪れるなど大盛況。中区の本通り周辺にあった人気店もかなりの数がミナモアへ移転しており、広島の新スポットとしてかなり注目されています。
一方で、「混んでいるだろうから、落ち着いたら行きたいな」という方もいらっしゃると思います。4月号では、「ミナモアとエキエの違い」「館内の設計思想」など、取材を通してわかった情報を詰め込んでいます。すでに行った方も、行く前の方も楽しめるような紙面になっているので、ぜひ読んでみてください♪






2面の地域経済情報では広島県の40歳以下の神職が所属する「広島県青年神職会」が発行した「写真で見る広島の神社」や、公民館で活動するボランティアグループ「ひろしまおもちゃ病院」、宮島学園の卒業生が宮島に記念植樹をしたこと、宮内地区有志による桜保護活動、廿日市市が親切した防犯補助金について紹介しています。


「写真で見る広島の神社」は、県内103社の戦前・現在の写真を掲載。広島西エリアの廿日市天満宮や速谷神社、大頭神社も載っています。この本を持って、神社へ行ってみても面白いかも。
ひろしまおもちゃ病院は、1978年に開院。電気屋、医療関係者など多様な経歴を持つボランティアが「おもちゃの医師」として活躍しています。材料代実費で、できるだけたくさんのおもちゃを直そうとしています。
3面は「学園だより」。地域の学校の生徒さんに寄稿していただいています♪
他にも求人情報、クーポンなど、「西広島タイムスWEB」にない情報がたくさん。
↓下記URLか、上の画像↑をクリックで紙面PDFにジャンプします。
紙面は、コンビニやスーパー、市役所に置いています。見つけたら手にとってみてくださいね!