
廿日市市大野の新鮮な牡蠣を味わってもらう「2022オンライン大野かきフェスティバル」が2月1日からスタートしました。
特設サイトを通じて水揚げ直後の牡蠣を期間・数量限定で販売するほか、宿泊券やカープ選手のサインボールなど豪華プレゼントが当たる「インスタグラムプレゼントキャンペーン」も開催。さらに、2月13日(日)にはFMはつかいち76.1 MHzの生放送で抽選会を催すなど、多彩な企画を盛り込んでいます。
大野かきフェスティバル実行委員会の主催。
水揚げ当日に直送
新鮮な牡蠣を特売

特設サイトでは、2月1日から2月28日(月)まで、廿日市市大野瀬戸で育った牡蠣を特別価格で販売しています。旬を迎えた地元の味覚を新鮮なうちに堪能してもらうため、水揚げした当日に生産者が直接発送します。
取り扱う商品は「むき身1kg」と「殻付き20個」。どちらも3,800円(送料・税込)で、数量に限りがあるため、主催者は「無くなる前にお早めに」と呼び掛けています。
インスタで豪華プレゼントキャンペーン

3月20日(日)まで、地元宿泊施設の一泊二日ペアチケットや今年入団したカープ選手のサインボール、牡蠣の詰め合わせなど豪華プレゼントを用意したSNSキャンペーンを実施中です。
参加方法は、アプリ「Instagram(インスタグラム)」でハッシュタグ「#大野かきフェス2022」を付けた写真を投稿するだけ。写真は廿日市市大野産の牡蠣や牡蠣料理、または大野地域の景観や景色、おすすめスポットなど、廿日市市大野にまつわる題材あればOK。
当選者にはダイレクトメッセージでお知らせするそうです。
「たくさん賞品を用意したので、当選確率は高いと思います。気軽に投稿してください」と歓迎しています。
2月13日はラジオで抽選会
地元旅館で特別体験も
「2022オンライン大野かきフェスティバル」開催中の2月13日(日)には、特別イベントを開催します。FMはつかいち76.1MHzが正午〜午後3時に生放送を配信。カープグッズや温泉利用券など多彩な景品を用意した抽選会を開きます。
廿日市市大野地域の各宿泊施設では特別体験プランを企画。当日限定のカフェや館内・庭園ツアー、日帰り温泉入浴の特別販売など、それぞれの施設が特徴を生かした多彩な催しを提供します。詳細は「大野かきフェスティバル公式サイト」で確認を。
宮島口旅客ターミナルでは献血を実施。協力してくれた人には牡蠣をプレゼントします(数量限定)。
宮島口で牡蠣展も同時開催

2月21日(月)〜28日(月)午前10時〜午後7時には、「おおの牡蠣展2022」が宮島口旅客ターミナル2階のはつかいち・みやじま情報センターで開かれます。牡蠣養殖の水中を撮影した特大スクリーン展示を始め、牡蠣の化石や地元の小学生が学んだふるさと学習の成果物なども並びます。抽選でプレゼントが当たるクイズ企画も。入場無料。
概要
第33回 大野かきフェスティバル |
|
日時 |
2022年2月1日(火)〜2月28日(月) |
特設サイト |
|
FMはつかいちラジオ生放送 |
2022年2月13日(日)12:00〜15:00、FM76.1MHz |
献血 |
2022年2月13日(日)9:30〜11:30、12:45〜15:30、会場は宮島口旅客ターミナル前(Googleマップ) |
特別体験プラン |
2022年2月13日(日)、大野地域の8施設 (詳細は特設サイトで確認) |
主催 |
大野かきフェスティバル実行委員会 |
問合 |
0829-30-8021(はつかいち観光協会宮島口本部) |
おおの牡蠣展2022 |
|
日時 |
2022年2月21日(月)〜2月28日(月)10:00〜19:00 |
場所 |
廿日市市宮島口1丁目11-1宮島口旅客ターミナル2階 |
主催 |
はつかいち観光協会、中国新聞社 |
問合 |
0829-30-8021(はつかいち観光協会) |