
ライター/三次 真紀
造幣局広島支局から徒歩5分。閑静な住宅街にある「今を楽しめ 五日市店」は、”二郎系ラーメン”のパイオニア的存在といわれる「夢を語れ」(広島市中区広瀬町)の姉妹店としてオープンしました。
二郎系ラーメンラヴァーズも未体験の方も必見!ここでしか味わえない”芸術品”をたっぷりご紹介します。
ラーメンは豪快に!いま、この瞬間を楽しむ二郎系ラーメン

コイン通りの造幣局広島支局前交差点から店舗に向かって歩いていくと、豚骨スープのいい香りが漂ってきます。数あるラーメンのなかでも二郎系ラーメンは根強いファンも多く、オープン直後から連日にぎわっています。

まずは店内で食券を購入。もし店舗の前が行列になっていれば、食券購入後、並んで待つシステムです。
ラーメンは一択。ニンニクなどを増量する”マシマシ”は、オーダー時にスタッフさんが細かく聞いてくれるので安心です。麺は150gが普通サイズ。そのほか、200g、300gも同じ価格で提供しているのでがっつり食べたい人にはうれしいですね。

スープは醤油豚骨。じっくり煮込み続ける豚骨スープに特製の醤油だれを加えて完成させます。この醤油だれは、自家製チャーシューを仕上げるために漬け込んだ醤油をアレンジしたもの。豚肉の旨味が染み込んだこくが、スープにパンチを効かせています。

豚肩ロースをスープでじっくり煮込み、最後に醤油に漬け込んで完成させる自家製チャーシュー。注文が入ってからさらに醤油だれをかけ、バーナーであぶって香り付けします。このひと手間で旨味が閉じ込められ、ホロホロとした口当たりになります。

こだわりの自家製麺は極太の平ちぢれ麺。その日の気温や湿度に応じて加水の量を調整するなど、きめ細やかに管理し安定した麺の提供を心掛けています。

モヤシはトングで豪快にひとつかみ!自慢の麺を隠すほどの量は圧巻です。
盛り付けていく様子はまるでアート。ラーメン好きをうならせる1杯

「いってらっしゃーい!」と、スタッフの元気な掛け声とともに運ばれてくるラーメン!
麺が見えないほどのトッピングに思わず笑みがこぼれます。極太の平ちぢれ麺がスープに絡み、心地よいのど越しです。途中に野菜を食べて味変(味の変化)も堪能。全体に散りばめられた背脂の存在がアクセントになったあっさりとこってりのハイブリットは、まさに二郎系ラーメンの醍醐味です。

トッピングの「マシマシ」は食券購入時ではなく、椅子に座ってから。「モヤシの量は?背脂多め?ニンニクはどうする?」と、あなた好みをカスタマイズしてスタッフに伝えてくださいね。
その日の気分に合わせて、オリジナルの1杯をどうぞ。
テーブル席も完備でファミリーにもおすすめ


店内にはテーブル席、カウンター席があります。1人での来店はもちろん、ファミリーでも気軽に楽しめるのはうれしいですね。
本格派二郎系ラーメンが味わえる人気店!体験してみよう!

「夢を語れ」で修行を積んだ岡山さん(右端)をはじめ、元気なスタッフがあなたの「いま」を楽しむお手伝いをしてくれます。
「いま、この瞬間を思いっきり楽しんで、明日への活力に…」。そんな思いが込められた1杯のラーメン。ぜひ味わってくださいね。
店名 | 今を楽しめ 五日市店 |
住所 | 広島市佐伯区五日市7-13-16(Googleマップ) |
電話 | なし |
営業 時間 | 月曜、木曜〜日曜 11:00〜14:00、17:30〜21:00 火曜 11:00〜14:00 |
店休日 | 水曜 |
備考 | 定休日の変更や月替わりのメニューなど、インスタグラムで発信しています。 |
※文中の価格は税込です。
※当サイトの掲載内容は、取材または公開したときの情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。