
復活したフリーペーパー版「西広島タイムス♪」をPDF化してWEB上で配布しています。

9月号の1面は9月13日(土)に開かれる「二百廿日豊年市民祭」を特集!
廿日市に住む人なら行ったことのある人も多い市民祭。神輿や獅子舞が練り歩き、露店もひしめく賑やかなお祭りです。今回は、そんな市民祭に注目しました。
10月は「秋祭り」の季節ですが、二百廿日豊年祭は少しそれより開催が早いですよね。しかも、神事は行われますが、神社が主催するお祭りではなく、「市」が主催し、商店街や商工会が動くお祭りなのです。ちょっと変わった由来や、俵神輿やオニを担当する「廿日市祭礼」、獅子舞を舞う「佐方獅子舞保存会」の方にお話を伺いました。



2面の地域経済情報では、広島駅ビルへ路面電車の乗り入れが開始したことや、アマノリハビリテーション病院が「アマノ病院」と改称し串戸へ移転オープンしたこと、10月25日(土)にさくらぴあ大ホールで開催されるバレエ「コッペリア」のこと、宮島に伝わる「宮島踊」などを取り上げました。


3面は恒例の「学園だより」。地域の学校の生徒さんに寄稿していただいています♪
また、今回は4面で、金剛寺小学校を拠点とする小学生ドッチボールチーム「金剛寺ファイターズ」を取り上げました。8月17日に群馬県であったドッチボールの全国大会に出場したチームで、広島県の強豪です。


↓下記URLか、一番上の画像↑をクリックで紙面PDFにジャンプします。
紙面は14万2000部発行中!ポスティングのほか、コンビニやスーパー、市役所に置いています。見つけたら手にとってみてくださいね!
※当サイトの掲載内容は、取材または公開したときの情報に基づいています。