はじめまして!SNSコンサルタントの光田綾華(こうだあやか)です。
最近では小学生1年生からタブレット端末の配布が始まり、子ども環境のIT化に不安を覚えるご家庭も増えてきました。そのため、お母さん向けに不安を解消するためのネットマナーやルールもお伝えしております。今日は、YouTubeのルールを家族で話し合うための「家族会議の開き方」をお伝えいたします。
ライター/光田綾華
夏休みをハッピーに過ごすための会議をしよう
家族会議と聞くと、「問題が起きたあとに行う会議」というイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし、本来は家族でどんな風に過ごしたいか、どんな未来にしていきたいかを考えて意見を出し合う会議が「家族会議」です。もうすぐ夏休みを控えるお子さんや、お盆休みを家族で過ごすご家庭もあると思いますので、親子共々良い夏休みを過ごせるような家族会議の開き方をお伝えいたします。
家族会議はどうやって開くのか?
家族会議のコツは3つあります。
①会議日程を伝えておく
家族と言えど、それぞれの予定があるので事前に日程を相談しておくと、家族全員心構えができます。例えば、7月6日の土曜日のお昼ご飯食べたあとに「夏休みのYouTube」についてみんなで話したいから時間もらっていいかな~?」と、家族みんなに了承を取ってください。そして、1度言うだけでは忘れる可能性があるので、決まった日時を紙に書いて貼っておくか、家族みんなに言い聞かせて何度もリマインドしてあげてください。
②会議終了時間を決めておく
子どもの集中力は短いです。長時間話し合うのではなく、要点をまとめて短く伝える努力をしましょう。目指すは「10分」です。家族に事前に「10分だけ時間もらっていい?」と会議終了時間を必ず伝えておきましょう。10分だけなら…と参加率があがります。
③家族の好きなお菓子を用意する
なるべく家族会議を楽しみにしてもらえるように、家族の好きなお菓子を用意しておくと子ども達も待ち遠しい時間になります。「みんなの好きなお菓子用意しておくね!何がいい?」と聞いてみましょう。子どもの好きなお菓子も知れて一石二鳥です。ちなみに我が家は 上の子がチョコレート系、下の子がフルーツ類、夫がクッキー系、私がおせんべい系と決まっています。ちょっとしたおもてなし精神ひとつで家族のハッピーな未来を考える事ができます。そして、お菓子を挟むだけで相手から返ってくる言葉を非難したり、質問に対して急かしたりすることも防げます。ぜひ取り入れてみてください。
では、肝心のYouTubeについてのルールの決め方はどう進めれば良いのか。ルール決めについては前回更新した内容をご覧頂くと、分かりやすくまとめてあります。併せてご覧ください。
まとめ
私の周りのお母さんに、ご自身の子ども時代に家族会議を行ったかどうかアンケートをすると「家族会議の記憶はない」「自分の親と頻繁に未来について話し合う機会はなかった」というお声が多いです。そのため、自分が親になっても家族会議を開かないご家庭が多いのですが、自分が子ども時代に育った環境と、現代の子どもの環境は大きく変わりました。価値観が全く違うからこそ、家族で未来についての話し合いを「家族会議」で話してみて欲しいと思います。
SNSコンサルタント
光田綾華(こうだ あやか)
美容系企業を退社後、ハンドメイド作家に。そのときに得たノウハウを生かし、SNSコンサルタントとして延べ2500名(社)へアドバイスを実施。また、保育園〜小中高大学の未来ある若者へSNSマナーとスマホルールを伝える講演活動も行っている。小学2年生と年中の子ども、夫の4人家族。広島市西区在住。
※当サイトの掲載内容は、取材または公開したときの情報に基づいています。