
物価上昇、電気代高騰を何とかやりくりしている昨今。「ハンドメイド作品を売って、家計のために少しでも稼ぎたい」という思いを抱いている読者へ、SNSコンサルタント・こうだあやかさんが写真共有アプリ・Instagram(インスタグラム)を上手に活用して、月3万円の収入を得た実体験をご紹介します。
《4回連載の3回目》
SNSコンサルタントの実体験コラムインスタグラムで月3万円収入アップ
column vol.3

SNSコンサルタント
こうだ あやか
美容系企業を退社後、ハンドメイド作家に。そのときに得たノウハウを生かし、SNSコンサルタントして活躍中。小学1年生と年少の子ども、夫の4人家族。広島市西区在住。
SNSコンサルタントのこうだあやかです。
私はコロナ禍の三年間、延べ2000件の個人事業主様・法人企業様へSNSのサポートをしてきました!
今回は西広島タイムスとコラボレーションし、
「Instagramでどう使えば活躍できるの?」
「SNSから商品に興味を持っていただけるコツは?」
と疑問を持つ皆さまへ、私の例を交えながら、4回にわたってお伝えしていきます!
第3回目は
「ターゲットが3秒で振り向く投稿写真について」の考え方をお伝えします。
前回のコラムはこちら↓
美しく見せる法則は3つ!
私はハンドメイドアクセサリーをInstagramから売上アップさせるまでいろいろとやってきましたが、やっぱりInstagramは写真が欠かせません!
この写真というのが厄介で
「キレイじゃなきゃだめなんだろうな・・・」
「毎回カラフルな写真なんて撮れない・・・」
「古いスマホだし、私には無理かも・・・」
と思う方も多いかもしれませんね。
実は、写真にセンスは必要なくて、美しく見せるための「法則」があります!
今日はその法則について【3つ】だけご説明いたします。
法則その① 写真の構図
構図でたった1つだけ覚えておけばいい方法が、「3分割法」です。
スマホのカメラの設定を「グリッド線を表示」させる設定にすると便利です。


法則その② 撮影するときは太陽光
一番オススメの明かりは「太陽光」で、「毎回同じ時間帯で撮影する!」という事です。
私と同じようなアクセサリーの場合は朝方の時間帯、窓際に商品を置いて太陽光で撮影すると、とてもきれいに撮ることができます!
しかし、注意してほしいのが「白飛び」です!
明るくしすぎて、真っ白な写真にならないように注意してください。

法則その③ 使うシーンを想像させる写真も重要
商品単品の写真ももちろん大切なのですが、重要なのはターゲットが使いそうなシーンを想像し、ターゲットが好きそうなコーディネートで商品を提案することです。


まとめ
<ターゲットが3秒で振り向く投稿写真の撮り方>をまとめると、
=====================
- 写真の構造は「3分割法」で撮影する
- 明るさは太陽光で撮影する
- 商品単体と、使うシーンの写真を提案する
=====================
いかがでしたか?
ぜひ、今日からのInstagramの更新に活用してくださいね。
次回は最終話、「投稿すればするほど、売上に繋がる投稿文章の作り方」です!
最終話もお楽しみに!
次回のコラムは7月7日(金)に公開します。