
ライター/光井 祐子
広島県安芸高田市の八千代湖沿いに、大型遊具が設置された「のどごえ公園」があります。広大な芝生広場や浅瀬の川もあり、家族で遊んだりのんびり過ごしたりできる自然豊かな公園です。
廿日市市内からは広島岩国道路廿日市ICから約50分で行くことができます。
フクロウモチーフの大型複合遊具は滑り台が多彩!


フクロウのモチーフがかわいい大型遊具には、滑り台が5種類設置されています。5歳以上の子どもには、急降下する滑り台と長いローラー滑り台が人気です。


1~2歳の子どもでも遊びやすい滑り台は3種類。3コースが横並びした滑り台は、子どもが自分でスタート位置の高さを選んで滑る様子が楽しそうでした。

ほかに、ブランコやスプリング遊具もあります。
大型遊具の中に行くと、湾曲した階段、ネット遊具が張られており、2歳以下の子どもが遊ぶには少し難易度が高そうでした。


大型遊具の隣にはクライミング遊具やターザンロープもあります。


幼児用の複合遊具が大型遊具から離れた場所に設置されているので、遊びに夢中になった2、3歳くらいの幼児が小学生くらいの子どもと衝突する不安も少ないです。
スプリング遊具は2種類。近くには屋根付きのベンチが設けられているため、休憩にも最適です。
浅い小川や広大な芝生広場も

大型遊具の隣には、自然の中での遊びを満喫できるエリアがあります。2歳の子どもの足首から膝までの深さの小川が流れていて、小魚を探したり昆虫観察したりする子どもが多くいました。

大型遊具の隣に広がる芝生広場では、気兼ねなくボール遊びを楽しめます。芝生広場の奥にはBMXコースがあり、自転車競技ができるようになっているそうです。
のどごえ公園から東へ約1㎞の「土師ダムサイクリングターミナル」では、1周250mのコースを2周するサイクル列車の駅があり大人200円、子ども100円で楽しめます。
また、八千代湖に沿って3.7kmの距離を走るサイクリングロードも完備されているので、ぜひ家族で八千代湖周辺を探索してみてください!
※当サイトの掲載内容は、取材または公開したときの情報に基づいています。