
ライター/三次 真紀
原材料にこだわり「心にも体にもやさしい商品づくり」がモットーの「低糖質のパンとおやつ cocon(ココン)」。
二年間のイベント出店で低糖質パンの需要を感じたそうで、「糖質を気にせず、おいしく食べてもらいたい!」と2023年4月、待望の店舗を構えました。
「糖質制限があるけれど甘い物も大好き」。そんな人も安心して食べられるようなラインナップを豊富に取りそろえています。
試行錯誤を繰り返して誕生したパンたち


卵黄をたっぷり使用し、濃厚なコクも味わえる「豆乳クリームパン」。パンの中からあふれんばかりのクリームが特徴で、その量はなんと1個につき42g!
食べごたえがあるのに糖質はわずか6.9gというから驚きです。
パン生地には大豆粉を使用しているのでたんぱく質も豊富。

たっぷりの広島県産ネギに音戸産のシラスをトッピングした「ねぎしらすパン」。
国産無添加のみそとこだわりのマヨネーズを使用した「みそマヨネーズ」がアクセントになり、香ばしさが絶妙!
生地には小麦の皮の部分である「ふすま粉」を使用しています。糖質が低いのはもちろん、カルシウムや鉄分、食物繊維も多く含んでおり、栄養バランスも高い優れものです。

シナモン特有の香りと甘さが特徴、大人気の「シナモンロール」。一般的なシナモンロールと比較すると、糖質はその10分の1だそうです。

大豆粉を使った美しい「シフォンケーキ」。小麦粉を使用したシフォンケーキとの違いが分からないほど、完成度の高い一品です。
糖質を一般的なシフォンケーキの10分の1に抑えているそう。卵の優しい甘みと、感動的な口どけは唯一無二です。
プレーンの他にアールグレイとココアがあります。
※夏期は冷蔵保存のため、ラカント特有のシャリ感を感じることがあります。

おからパウダーと広島県産レモンを使った「ひんやりレモンケーキ」。
甘味に100%天然素材のラカントを使用。ラカントの特徴は、甘さは砂糖と同じでありながらカロリーゼロ、糖質もゼロ。
口に入れた瞬間冷たく感じる性質を利用し、さっぱりとした味わいに仕上げました。
マフィンなど焼き菓子も充実

季節によってバリエーションが変わるマフィンも人気。
プレーンをはじめ、抹茶とホワイトチョコ、コーヒーとピーカンナッツ、いちじくと紅茶など、お店自慢のラインナップがずらりと並びます。

通信販売にも対応。店内の営業日と合わせて月2回発送しています。お店公式インスタグラムのプロフィール欄から注文可能。
あなたの『食べたい』に寄り添う安心・安全なパンとおやつ


一般的に販売されているパンに比べて、糖質を大幅にカットした低糖質のパン。小麦粉でなく大豆粉やふすま粉、おからパウダーを使用し、甘味にはラカントをはじめ、血糖値の上昇を緩やかにする効果が期待できる有機アガベシロップなどを用いています。
その特徴や性質を理解し、向き合い、「さらにおいしく」を追及するcocon。1人でも多く、必要な人に届くことを願い、これからもさまざまなパンや焼き菓子を登場させるそう。楽しみですね。
低糖質のパンとおやつ cocon(ココン) |
|
住所 |
広島市佐伯区城山2-28-4(Googleマップ) |
電話 |
082-929-1755 |
営業 |
第2、4土曜日(月2回) ※祝日をはさむ場合変更あり(インスタグラムで告知) |
店休日 |
第2、4土曜日以外 |
駐車場 |
あり 店舗横 |
SNS |
※文中の価格は税込です。
※当サイトの掲載内容は、取材または公開したときの情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。