
アイスクリームが食べたくなる時期ですね!
旅行情報誌『じゃらん』が発表した「意外だけどおいしそうなご当地アイスランキング」で、せんチャンファーム(三原市久井町)の自然薯アイスクリームが1位に輝きました。
自然薯のやや粘り気のあるバニラ風味の後味さっぱりアイスクリームは、せんチャンファームの直売所やせんチャンファームのネット通販で購入することができます。
ランキング2位以下は2位が「まるごとやきいもアイス」(埼玉県)、3位「真っ赤なトマトの完熟アイス」(北海道)、4位「だだちゃ豆アイス」(山形県)、5位「ぬれ煎餅アイス」(千葉県)となりました。
※「じゃらん 意外だけどおいしそうなご当地アイスランキング」より。

自然薯は元来、山の中で育つため、せんチャンファームでは畝を高くして自然環境に近い状態で栽培。除草剤を一切使用せず、手作業で草刈りをして、むかごが実る時期には虫がつくので除虫剤を木酢液とからめ薄めて散布するなど、手間ひまをかけて栽培されています。
ファームのある三原市久井町は標高375mの爽やかな高原地で昼夜の寒暖差があり、ミネラル豊富な天然地下水もあって、独特の強い粘りと深い味わいがあるそうです。

公共土木工事の仙石組の仙石一博社長が仙石組のアグリ部門として、2009年に5反(約5,000㎡)の畑で自然薯栽培を開始し、ピーク時には6,600本を収穫。仙石社長ご夫妻と社員で愛情を込めて育てていますが、現在はコロナ禍ということもあり、栽培量を減らしています。
アイスクリームは自然薯を粉にして新鮮な牛乳を加え世羅町の「ジェラート工房Donna」で製造。
Donnaは「酪農教育ファーム認証牧場」の指定を受けた牧場・ファームランド岡田牧場に隣接し、いつでも新鮮な牛乳を使ってアイスクリームを作ることができます。試行錯誤を重ねた結果、自然薯を粉状にしたものが一番おいしく商品化に至ったとのことです。Donnaでは自然薯アイスクリームは販売していないのでご注意を。

せんチャンファームの直売所に行けばアイスクリーム1個350円で買うことができ、24時間無人の自販機も設置されています。自然薯とろろとのセット販売もあり、社長の奥様の仙石ヤチヨ店長は「とろろをアイスに混ぜると大福餅のような味わい」と、アイスクリームは直売所で完売の日もあると言います。
せんチャンファーム直売所ではアイスクリームのほかにも、自然薯入りそうめん、自然薯入りうどん、自然薯入りラーメン、自然薯そばなども販売しています。
自然薯はビタミン・ミネラルが豊富で栄養価が高く、滋養強壮や疲労回復、食欲増進などの効果があるといいますので、夏の疲れた体を癒してくれそうです。

せんチャンファーム |
|
住所 |
三原市久井町山中野2142番地(Googleマップ) |
電話 |
0847-32-8380 |
営業時間 |
8:30〜17:00 |
休み | 水曜・木曜 ※年中無休24時間の自販機あり |
駐車場 | あり |
※文中の価格は税込です。
※当サイトの掲載内容は、取材または公開したときの情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。